当記事から申込みの多い動画編集スクールはこちら↓
- 【第1位】ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座
【受講料の最大70%を支給!学割・ママ割で5%OFFも。実績豊富な全国規模の動画クリエイタースクール】教育訓練給付金など、補助金が充実した動画編集スクールならここ
- 【第2位】STUDIO US(スタジオアス)
【業界最安級の月4,584円から。未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクール】コスパ抜群の動画編集スクールならここ
- 【第3位】DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース
【未経験から動画編集を副業にするオンラインスクール。補助金で最大70%OFF】
動画編集スクールには「教育訓練給付金制度」を始め、補助金・助成金を受けられるスクールがあります。
そこでこの記事では、教育訓練給付金や補助金を使い、お得に受講できる動画編集スクールをご紹介します!
「動画編集スクールの補助金ってそもそもどんな制度なの?」という方向けに、動画編集の教育訓練給付金・補助金の詳細や、給付金スクールと一緒に検討したい関連スクールもまとめています。
この記事を読めば、お得に動画編集を学び、副業・フリーランス・就職・転職などを目指せるでしょう。
動画編集スクールの補助金は大きく「2つ」あり!
動画編集スクールの補助金には、この記事でメインでご紹介する「教育訓練給付金」と、「リスキリング補助金」の2つがあります。
- 教育訓練給付金:受講料の最大20%を支給!※離職中・在職中の方、どちらも対象。厚生労働省が実施している
- リスキリング補助金:受講料の最大70%を支給!※在職中の方だけ対象。経済産業省が実施している
在職中の方が対象のリスキリング補助金を使える動画編集スクールは「動画編集のリスキリング補助金講座・スクール!制度も解説」でまとめているので、こちらもあわせてチェックしてみてください。
教育訓練給付金・補助金・助成金制度のある動画編集スクール
教育訓練給付金・補助金・助成金制度のある動画編集スクールを紹介します。
1. ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座
公式サイト | ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座![]() |
コース・費用 | 【①Web動画クリエイター総合コース】 リスキリング補助金で最大70%(56万円)OFF 教育訓練給付金で最大20%(10万円)OFF 【②動画クリエイター総合コース】 424,600円/6ヶ月 【③動画クリエイターコース】 240,900円/6ヶ月 【④動画編集副業コース】 123,200円/3ヶ月 |
期間 | 3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月 |
受講スタイル | 通学(全国24拠点)+オンライン |
就職/転職・副業/独立サポート | 就職・転職サポートあり |
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、全国24校舎を持つ、日本有数の動画クリエイタースクールです。
合計4つのコースがありますが、「Web動画クリエイター総合コース」が、教育訓練給付金とリスキリング補助金、2つの補助金となっています。
コース | 料金 | おすすめな人 |
Web動画クリエイター総合コース | 【教育訓練給付金で最大20%(10万円)OFF】 【リスキリング補助金で最大70%(56万円)OFF】 | Web制作技術も学び、ワンランク上の人材を目指したい人 |
動画クリエイター総合コース | 424,600円/6ヶ月 | 就職・転職したい人 |
動画クリエイターコース | 240,900円/6ヶ月 | 動画編集スキルを身につけたい人 |
動画編集副業コース | 123,200円/3ヶ月 | 副業案件の獲得を達成したい人 |
全コースともに「学割」や「ママ割」で受講料5%OFFもあり、補助金が充実しています。
ヒューマンアカデミーは、補助金対象コースだけでなく、どのコースも全国24校舎の通学&オンラインで、プロの動画クリエイターに必要なスキルを学べます。
学習内容はAdobe Premiere ProやAdobe After Effectsを使った動画編集・映像制作スキルだけでなく、PhotoshopやIllustratorを使ったデザインスキルなど、充実した内容です。
キャリアサポートも充実しており、未経験からクリエイター就職・転職を全面的にバックアップしてくれます。専任のキャリアカウンセラーが受講前から就職後まで一貫サポートしてくれるので、安心して理想の働き方を目指していけます。
給付金やコース詳細、補助金を適用できるか無料診断してもらいたい方は、ヒューマンアカデミーの「無料説明会」に参加してみましょう。
ヒューマンアカデミーの「無料説明会」では、
- 給付金を適用できるかの無料診断に加えて、
- 動画編集の効率的な習得方法
- 未経験から動画クリエイターを目指すキャリア
など、どんなことでもプロからアドバイスをもらえます。
実績豊富な大手スクールだからこそ、話を聞いてみるだけでも得られることは間違いなく大きいでしょう。完全無料で、無理な勧誘も一切ないとのことでした。
安心して「無料説明会」にまずは参加してみてくださいね!
→ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座 公式サイトはこちら
\最大70%OFF!無料説明会を開催中!予約はカンタン30秒/
詳細記事ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判・口コミ

2. DMM WEBCAMP動画クリエイターコース
公式サイト | DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース |
費用 | リスキリング補助金で受講料の最大70%を支給! 169,800円→61,746円/4週間 224,800円→81,746円/8週間 279,800円→101,746円/12週間 334,800円→121,746円/16週間 |
期間 | 4週間、8週間、12週間、16週間 |
受講スタイル | オンライン完結 |
就職/転職・副業/独立サポートの有無 | 副業サポートあり |
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースは、大手DMMグループが運営するオンライン完結の動画編集スクールです。
DMM WEBCAMPは、リスキリング補助金の対象であり、条件を満たせば、国から受講料の最大70%(213,054円)を支給してもらえます。
最短4週間から受講できる短期集中型のオンラインスクールであり、最大70%の補助金を活用すると、なんと自己負担61,746円という業界最安級のコスパで受講できるようになります。
- 169,800円→61,746円/4週間
- 224,800円→81,746円/8週間
- 279,800円→101,746円/12週間
- 334,800円→121,746円/16週間
DMM WEBCAMPは「副業」に強く、未経験でも最短4週間で副業をスタートできる状態を目指せます。
カリキュラムがとても実践的で、Adobe Premiere Proを中心に、動画編集の副業に必要なスキルを最短で身につけることが可能です。
副業サポートも充実しているため、未経験でも再現性高く、動画編集を副業や仕事にしていけるでしょう。
補助金の詳細をはじめ、詳しい詳細は「無料相談」に参加すると、話をいろいろ聞けます。完全無料で有益な情報を聞ける場なので、気軽に話を聞いてみることをおすすめします。
→DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース公式サイトはこちら
\補助金で最大70%支給!まずは無料相談!申込みはカンタン30秒/
まずは話をきいてみるだけでも大丈夫です【完全無料】
詳細記事DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの特徴【評判・口コミ・料金も解説】

給付金スクールと一緒に検討したい動画編集スクール2選
ここでは、給付金の対象ではないものの、給付金を適用するのと同じくらい、値段と品質のコスパが良い動画編集スクールを厳選して紹介します。
1. studio US(スタジオアス)
公式サイト | STUDIO US(スタジオアス) |
コース | 動画編集コース 動画クリエイターコース 動画クリエイター総合コース |
費用 | 【動画編集コース】 55,000円(月4,584円〜) 【動画クリエイターコース】 99,000円(月8,250円〜) 【動画クリエイター総合コース】 165,000円(月々13,750円〜) |
期間 | 2ヶ月〜 |
受講スタイル | オンラインのみ(教室受講は無し) |
就職/転職・副業/独立サポート | 副業サポートあり |
studio US(スタジオアス)は、未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクールです。
月々4,584円・総額55,000円から受講できる、業界最安級の料金が特徴です。
studio USはオンラインスクールで全国どこにも教室を持たないことから、教室コストが一切かかっておらず、相場と比べて受講料が安くなっています。
安いだけでなく、内容も本格的です。プロが使うAdobe After EffectsやAdobe Premiere Proのスキルを最短で習得できるカリキュラムです。
PhotoshopやIllustratorなどデザインツールの使い方も学べるため、卒業後は仕事の幅が広がるでしょう。
900本を超える豊富なオンライン動画講座を進めていきながら、わからないことはプロの現役動画クリエイターにオンラインで質問し放題です。
副業・フリーランスサポートも手厚く、studio US受講生は「案件紹介」を受けることで、未経験から仕事の一歩を踏み出せます。
しかも、studio USから紹介を受けられる案件は「高単価案件」も多いため、低単価ではなく、高単価の動画クリエイターを目指していけます。
\業界最安級の月4,584円〜!無料相談の予約はカンタン30秒/
詳細記事【徹底調査】STUDIO US(スタジオアス)動画編集の評判・口コミ・特徴

2. デジハク
公式サイト | デジハク |
コース | デジハクMINIコース デジハクPROコース |
費用 | 【デジハクMINIコース】 128,000円(月6,220円〜) 【デジハクPROコース】 298,000円(月14,500円〜) |
期間 | 30日間、180日間 |
受講スタイル | オンラインのみ(教室受講は無し) |
就職/転職・副業/独立サポート | 副業サポートあり |
デジハクは、未経験から動画編集を最短で仕事にする、動画編集のオンラインスクールです。
200本を超えるオンライン動画講座を使い、24時間いつでも好きな時間に学習できます。
学習でわからないことはプロの現役動画クリエイターに質問し放題。1対1のマンツーマンで手厚くサポートしてくれるので、未経験でも安心して動画編集を仕事にしていける環境です。
受講料も月6,220円・総額128,000円からと抜群のコスパがあります。
デジハクの受講を検討したい方は「無料説明会」に参加することがファーストステップです。
人気スクールのため、希望日程が埋まっている可能性が高いです。公式サイトからカンタン30秒で予約できるため、受講を検討したい方は予約しておくことをおすすめします↓
\月6,220円〜!無料説明会の予約は簡単30秒/
詳細記事デジハクの評判は?受講生の口コミ・特徴から徹底レビュー

動画編集スクールの教育訓練給付金・補助金・助成金制度とは?
「動画編集スクールの教育訓練給付金ってどんな制度なの?わかりやすく教えてほしい」
このような方向けに、ここでは動画編集スクールの教育訓練給付金・補助金制度のことをわかりやすく紹介します。
一定の受給要件を満たす方が、国から受講費用の一部が支給される制度
教育訓練給付金とは「国から受講費用の一部が支給される制度」です。
担当している厚生労働省によると、教育訓練給付制度を次のように定義しています。
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
引用:厚生労働省
一定の受給要件を満たす方が、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した場合に、その費用の一部が教育訓練給付金として支給されます。
引用:厚生労働省
動画編集の教育訓練給付金の受給要件
給付金は誰でも受給できるだけではなく、一定の「受給要件」があります。
- 受給開始時点で在職中で雇用保険に加入している+今までに教育訓練給付金を受けたことがない+雇用保険の加入期間が1年以上ある方
- 受給開始時点で在職中で雇用保険に加入している+今までに教育訓練給付金を受けたことがあるが、前回受給から雇用保険の加入期間が3年以上ある方
- 受給開始時点で在職中で雇用保険に加入していないが、離職してから1年以内である+今までに教育訓練給付金を受けたことがない+雇用保険の加入期間が1年以上ある方
- 受給開始時点で在職中で雇用保険に加入していないが、離職してから1年以内である+今までに教育訓練給付金を受けたことがあるが、前回受給から雇用保険の加入期間が3年以上ある方
上記1〜4のいずれかに当てはまっている方が、国から受講費用の一部を給付金として支給してもらえます。
受給対象をもっとわかりやすくいうと・・・
- 現在も仕事をしていて、雇用保険に加入している
- 現在は仕事をしていないが、過去に雇用保険に加入していた方
このどちらかに当てはまれば、受給要件になる可能性があります。
あなたが受給対象であるかは、最寄りのハローワークで相談すると教えてくれます。
教育訓練給付金の3つの種類
教育訓練給付金と言っても、実は大きく3つの種類があります。
- 専門実践教育訓練制度
- 特定一般教育訓練制度
- 一般教育訓練制度
この3つで、それぞれ「給付率」と「対象スクール」が違います。
種類 | 給付率 | 対象の動画編集スクール |
専門実践教育訓練制度 | 最大で受講料の70%を支給 (年間上限56万円) | 現状なし |
特定一般教育訓練制度 | 最大で受講料の40%を支給 (年間上限20万円) | 現状なし |
一般教育訓練制度 | 最大で受講料の20%を支給 (年間上限10万円) | ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座![]() |
このように、ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は一般教育訓練制度に当てはまり、最大で受講料の20%(最大10万円)の支給を受けることができます。
現状ですと、最大で受講料70%支給の「専門実践教育訓練制度」と、最大で受講料40%支給の「特定一般教育訓練制度」が対象となる動画編集スクールがありません。
以上が動画編集の教育訓練給付金・助成金制度の概要です。
まとめ
この記事で紹介した給付金対象の「ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座」や「DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース
」を活用すれば、国から受講費用の一部の支給を受け、動画編集スキルをお得に習得していけます。
特にヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、卒業生実績が豊富な大手スクールです。
ヒューマンアカデミーの「無料説明会」で給付金の詳細をいろいろ聞けるので、まずは無料説明会で詳しい話を聞いてみてから、じっくり検討すると良いでしょう。
\最大70%OFF!給付金ならヒューマンアカデミー/
一方、給付金はないものの、コスパ抜群のstudio US(スタジオアス)を選ぶことも、料金を重視したい方には間違いない選択となるでしょう。業界最安級の月々4,584円から受講できるにもかかわらず、高単価案件の紹介などのサポートもトップクラスの充実度です。
\業界最安級の月4,584円〜!未経験からプロになるならstudio US/
人気記事動画編集スクールおすすめランキング10選!人気スクールを比較!評判も紹介
人気記事動画編集は職業訓練・ハローワークで学べるの?制度を徹底解説
人気記事動画編集のリスキリング補助金講座・スクール!制度もわかりやすく解説