当記事から申込みの多い、安いけど本当に質が高い動画編集スクール3選↓
- 人気No.1:STUDIO US(スタジオアス)
【業界最安級の月4,584円から。未経験からプロの動画クリエイターになるオンラインスクール。高単価の案件紹介を受けられるため、副業・フリーランス独立を目指す方におすすめ!】安いオンラインスクールならここ
- 人気No.2:デジハク
【月6,200円から。最短で動画編集を仕事にするオンラインスクール。副業・フリーランス独立に強い】
- 人気No.3:ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座
【月6,300円から。全国23校舎の通学&オンラインで学べる。副業に加えて、転職・スキルアップなど様々な目的に対応】
「動画編集スクールを探しているけど、どこも費用が高すぎる…」
「料金が安い上に質も安心できる動画編集スクールは、結局どこなの?」
「費用が高すぎるスクールを選んで失敗しないために、料金相場もちゃんと知っておきたい」
このように思っていませんか?
動画編集スクールは決して安くはありません。知らずに高いぼったくりスクールを選んでしまうと、貴重なお金はもちろん、時間もドブに捨てることになりかねません。
そこでこの記事では、これまで20校以上の動画編集スクールを取材や調査してきた経験から、費用が安い上に本当に質が高い動画編集スクール・講座を厳選して7つ紹介します。
この記事で紹介しているスクールなら、相場と比べて安い値段で受講できるだけでなく、あなたも未経験から動画編集スキルを身につけ、フリーランスや副業、転職といった働き方を実現することができますよ!
記事の結論
- 安いけど質が高い、オンライン型の動画編集スクールなら:
→「STUDIO US」「デジハク
」
- 安いけど質が高い、通学型の動画編集スクールなら:
→「ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座」
- 副業・フリーランスを目指す方は:
→「STUDIO US」「デジハク」
- 転職・就職を成功させたい方は:
→「ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座」
安いけど本当に質が高い動画編集スクール5選を比較表にしました。参考にしてみてください↓
【表は左右にスクロールできます⇄】
スクール | 公式サイト | 値段 | 受講スタイル | おすすめの目的 |
STUDIO US | https://studio-us.org/ | ☆(55,000円/2ヶ月〜) | ①完全オンライン | 副業・フリーランス(案件紹介あり) |
デジハク | https://digital-hacks.jp/ | ◎(148,000円/90日間) | ①完全オンライン | 副業・フリーランス |
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座![]() | https://haa.athuman.com/![]() | ◯(239,668円/6ヶ月) | ①全国23校舎の通学 ②通学&オンラインの併用 ③完全オンライン | 転職・就職・副業・フリーランス |
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース | https://web-camp.io/top/ | ◎(169,800円/4週間〜) | ①完全オンライン | 副業・フリーランス |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | https://liginc.co.jp/studioueno | △(330,000円/3ヶ月) | ①関東6校舎の通学 ②通学&オンラインの併用 ③オンライン | 転職・就職・副業・フリーランス |
記事前半で「動画編集スクールの費用相場」や「失敗しない選び方」を、記事中盤で「安くて質が高いスクールの詳しい特徴」を紹介しますね。
目次
動画編集スクール・映像制作スクールの費用・料金相場
動画編集スクールを受講するにあたり、だいたいどのくらいの費用がかかるのか「料金相場」を知っておく必要があります。
受講費用の相場を抑えておくことで、不当に料金が高いぼったくりスクールを回避することができます。
動画編集スクールの料金相場
動画編集スクールの料金相場は次の通りです。
- 1ヶ月ごと費用: 数万円〜20万円/1ヶ月
- 合計費用:15万円〜50万円
このように、1ヶ月で数万円〜20万円ほど、合計で15万円〜50万円ほどが相場となっています。
かなり本格的な動画編集スクールだと、受講料で60〜70万円台のスクールもあります。
検討したいスクールの料金と、相場の料金を比べることが大事
これから動画編集スクールを検討する場合、検討したいスクールの料金と、相場の料金を比べることが大切です。
相場の金額を超えてくるようであればかなり高いですし、逆にこの金額を下回るようであればかなり安いスクールと言えます。
50万円を超えてくるスクールを選ぶ場合、本当にその価値があるのか、学習範囲やサポートの手厚さをよく吟味して選ぶ必要が出てきます。
安くて質の高い動画編集スクールを選ぶポイント
安くて質の高い動画編集スクールの選び方にはポイントがあります。
- 安いという理由だけでスクールを選ばないこと
- 安い理由を知っておくこと
1. 安いという理由だけでスクールを選ばないこと
一番大事なことは、値段が安いという理由だけで、動画編集スクールを選ばないことです。
よくあるのが「この動画編集スクールが一番安いから、お金も余裕ないからここにしよう」という選び方です。
残念ながら「料金が安いからここにしよう」といった選び方は、失敗する可能性が高いです。なぜなら、安いには相応の理由があるからです。
安いスクールでありがちな例:サポートが薄い
例えば「サポートが薄いこと」は、料金が安いスクールでよくある事例です。
料金が安い場合、質問対応をしてくれる講師が不足していることが多いです。そういったスクールを選ぶと「質問したいときに質問できない」「そもそも質問できる講師が常駐していない」など、学習に支障が出てしまいまいます。
安いスクールでありがちな例:講師の質が低い
「講師の質が低い」も、料金が安いスクールである事例です。
料金が安いと、講師に支払う給料や報酬も当然少なくなります。すると、プロの動画クリエイターとして実績を積んだ講師ではなく、実務経験が不足している駆け出し動画クリエイターが講師のこともあり、現場で使える本当のスキルを学べない可能性が高くなります。
このように、ただ料金が安い理由だけでスクールを選ぶと、そこには落とし穴が潜んでいるので注意が必要です。
2. 安い理由を知っておくこと
そこで重要なのは「安い理由を知っておくこと」です。
安い理由がスクールの品質に影響しないことさえ確認できれば、積極的に安いスクールを選んで良いからです。
料金が安い「良い理由」と「悪い理由」の違い
動画編集スクールにおいて、料金が安い「良い理由」と「悪い理由」をまとめると、次の通りです。
料金が安い良い理由 | 料金が安い悪い理由 |
広告費がかかっていない 教室コストが持っていない 他の事業で大きな利益が出ている | サポート体制にお金をかけていない 採用にお金をかけていない |
広告費や教室コストがかかっていない=料金が安くて質が高いスクールの特徴
料金が安い安心な理由は「広告費や教室コストがかかっておらず、結果として料金が安くなっている理由」です。
「広告費」はサービスの品質と関係ありません。ですから、広告費を下げることに成功しているスクールは、競合と同じ品質のサービスを、より低価格で提供することができます。広告費がかかっていないスクールを選べば、受講生の立場からすると、低価格で高品質なサービスを受けられるメリットがあるのです。
「教室の有無」もサービス品質と直接関係はありません。例えばオンラインだけで展開しているスクールは教室コストがかかっていません。そのため、オンラインスクールを選ぶと、低価格で高品質のスクールを、たったそれだけでも見つけやすくなります。
数は少ないですが、中には大手企業が運営していて、他事業で大きな利益が出ていることから、スクール事業は受講生に優しいリーズナブルな価格にしているところもあります。こういうスクールも実は狙い目です。
サポート体制や採用にお金をかけていない=注意が必要なスクール
逆に、サポート体制にお金をかけていないスクールや、採用にお金をかけていないスクールは、講師の質・数ともに品質が悪く、カリキュラムやサポートも不十分なところが多いです。
例え料金がとても安く、魅力的に映ったとしても、こういったスクールは選ばないことが大切です。受講して動画編集者や動画クリエイターになれなかったら全く意味がありません。
料金が安い理由はどうやって知ればいい?
「料金が安い理由なんてわからない」という方は、この記事の各スクール紹介でそれぞれ解説しているので、読み進めれば理由を知ることができます。
各スクールが設けている「無料カウンセリング」「無料説明会」に参加することで、「なんで料金が安いんですか?」と質問すれば理由を知ることもできます。
ちょっとした一手間のリサーチを加えるだけで、料金が安いぼったくりスクールを避けながら、本当にコスパの優れた動画編集スクール選びができるのです。
安いけど本当に質が高い動画編集スクール・映像制作講座7選
ここからは、安いけど本当に質が高い動画編集スクール・映像制作講座を一つずつ紹介していきます。
1. STUDIO US(安いオンラインスクールならここ)
公式サイト | STUDIO US |
コース | 動画編集コース 動画クリエイターコース 動画クリエイター総合コース |
費用 | 【動画編集コース】 55,000円(月々4,584円〜) 【動画クリエイターコース】 99,000円(月々8,250円〜) 【動画クリエイター総合コース】 |
期間 | 2ヶ月〜 |
受講スタイル | オンライン完結 |
就職/転職・副業/独立サポート | 副業サポートあり |
STUDIO USは、未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンライン動画編集スクールです。
業界最安級の月々4,584円・総額55,000円から受講できる、圧倒的な安さが特徴です。
料金が安い理由は、教室を一切持たないオンラインスクールだからです。通学型スクールと違い、教室コストが全くかかっていないのです。
業界最安級の値段で受講できるにもかかわらず、学習環境やサポートは充実しています。
- 24時間いつでも好きな時間に学べるオンラインスクール
- 動画編集スキルから案件獲得まで、900本を超えるオンライン動画教材
- 動画教材は毎月アップデートされるため、常に最新スキルを学べる
- わからないことはプロの現役動画クリエイターに質問し放題
- 卒業後はSTUDIO USが保有する実案件に参画できる(しかも高単価)
このように、料金の安さから考えると破格級のコスパです。
転職サポートがないこと、教室で対面受講できないデメリットはあるものの、この2点を重視しない方にはSTUDIO USは間違いない選択です。
(転職サポートと教室での対面受講、このどちらも欲しい方は、両方とも対応しているヒューマンアカデミー動画クリエイター講座がおすすめです)
「動画編集スクールを受講したいけど、料金が…」
「安い上に品質も高い、オンラインの動画編集スクールを選びたい」
このような方は、STUDIO USの「無料相談」にまずは参加してみると良いでしょう。
なお大人気スクールにつき、直近の無料相談の予約枠がすでに埋まってしまっている可能性が高いです。
公式サイトからメール問い合わせ後に日程調整の流れのため、今すぐ問い合わせを済ませておくことがおすすめです。
問い合わせに必要な情報は「氏名」「ふりがな」「電話番号」「メールアドレス」の4つだけで、簡単30秒で終わります↓
→STUDIO USへメール問い合わせしておく(公式サイトへ)
\業界最安級の月4,584円〜!無料相談の予約はカンタン30秒/
相談は無料でオンライン実施。無理な勧誘も一切ありません
詳細記事【徹底調査】STUDIO US(スタジオアス)動画編集の評判・口コミ・特徴

2. デジハク
公式サイト | デジハク |
コース | デジハクコースREG デジハクコースPRO |
費用 | 【デジハクコースREG】 148,000円(月々6,200円〜) 【デジハクコースPRO】 248,000円(月々10,340円〜) |
期間 | 90日間、180日間 |
受講スタイル | オンライン完結 |
就職/転職・副業/独立サポート | 手厚い副業/独立サポートあり |
デジハクは、未経験から動画編集を最短で仕事にする、動画編集のオンラインスクールです。
月6,200円・総額148,000円から受講でき、前述したSTUDIO USに次いで安い、業界トップクラスのコスパが特徴です。
料金が安い理由は、STUDIO USと同じく、全国どこにも校舎を持たないオンラインスクールだからです。通学型スクールでかかる教室コストが一切かかっていないことが理由です。
学べる内容も実践的で、プロの動画クリエイターに必要なスキルをまとめて習得していきます。
デジハクには300本を超える豊富な「オンライン動画講座」が用意されており、オンラインで好きな時間に学習を進められます。
わからないことがあれば、プロの現役動画クリエイター講師にいつでも質問し放題です。テキストチャット・ビデオチャットの両方で相談できるため、オンラインで安心してスキルを習得していけます。
就職・転職サポートはあまり充実していないデメリットはあるものの、未経験から副業・フリーランスを目指す「手厚い副業サポート」もあります。
受注した案件の納品に関して、講師に気軽に質問できる副業相談&技術サポートも無料で利用できるため、実案件にチャレンジする際も心強いです。
デジハクの受講を検討したい方は「無料説明会」に参加することがファーストステップです。
なお、STUDIO US同様で人気スクールのため、希望日程が埋まっている可能性が高いです。公式サイトから簡単30秒で予約できるため、受講検討したい方は予約しておくことをおすすめします↓
\コスパ抜群の月6,200円〜!まずは無料説明会へ。予約は簡単30秒/
相談は無料でオンライン実施。無理な勧誘も一切ありません
詳細記事デジハクの評判は?受講生の口コミ・特徴から徹底レビュー

3. ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座
公式サイト | ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座![]() |
コース | 動画クリエイター総合コース 動画クリエイターコース |
費用 | 【動画クリエイター総合コース】 342,100円/6ヶ月 【動画クリエイターコース】 213,400円/6ヶ月 |
期間 | 6ヶ月 |
受講スタイル | 通学(全国23校舎)+オンライン |
就職/転職・副業/独立サポート | 就職・転職サポートあり |
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、修了者数142万人を超える、全国規模の大手ヒューマンアカデミーが運営する動画編集スクールです。
特徴は、オンライン&通学でコスパ良く学べることです。
ヒューマンアカデミーは、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・神奈川・千葉・埼玉など、国内最大級の全国23校舎を持っているため、通学して学ぶことができます。
「オンライン完結の受講」も、さらにはオンラインと通学を自由に組み合わせて学べる「ブレンド受講」も可能です。
講師はプロの現役動画クリエイターであり、わからないことがあればオンラインまたは教室で何回でも質問し放題です。初心者でも安心して動画編集スキルを身につけられる環境があります。
料金も安いです。動画クリエイターコースは月々6,300円〜であり、コスパ抜群です。
ヒューマンアカデミーは広告費の使い方がうまい点や、教育に関するさまざまな事業を展開しているため、資本力も手厚いです。受講しやすいようなリーズナブルな価格になっているため、料金重視で選ぶ場合も筆頭スクールです。
講師もプロの現役動画クリエイターですし、カリキュラムではAdobe Premiere ProやAfter Effectsといった需要の高い動画編集スキルをはじめ、IllustratorやPhotoshopなどデザインツール、企業にそのまま提出できるポートフォリオ制作まで、一貫して経験できます。
卒業する頃には動画編集者としてフリーランス・副業で稼ぐことも、動画クリエイターとして就職・転職も目指していける内容です。
品質の高さや、総合的なコスパの良さで選ぶ場合も、どちらでも最も間違いない選択がヒューマンアカデミーです。
コース詳細や具体的な就職先、卒業生実績は、すべて「無料説明会」に参加すると聞くことができます。
特に最新の受講生の進路は説明会でないと聞けませんので、気になる方は参加してちょっと話を聞いてみてはいかがでしょうか?
説明会の予約は簡単30秒で公式サイトからできます↓参加は全国23拠点にある教室のほか、オンラインで自宅からもご参加いただけます。
→ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座 公式サイトはこちら
\コスパ抜群の月6,300円から。まずは無料説明会へ!予約は簡単30秒/
相談は無料でオンラインまたは教室で実施。無理な勧誘も一切ありません
詳細記事ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判・口コミ・料金

4. DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース
公式サイト | DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース |
費用 | 169,800円/4週間 224,800円/8週間 279,800円/12週間 334,800円/16週間 |
期間 | 4週間、8週間、12週間、16週間 |
受講スタイル | オンライン完結 |
就職/転職・副業/独立サポートの有無 | 副業サポートあり |
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースは、未経験から動画編集を副業にするオンラインスクールです。
特徴は「プロの現役動画クリエイター講師から、1対1の完全マンツーマンで学べること」です。
メンタリングと言われるビデオチャットの時間が週2回あり、日々の学習でわからないことはどんなことでも質問し放題です。
週2回のビデオチャット以外は毎日使えるテキストチャットも完備。毎日ストレスなくスキルを伸ばせる環境があります。
カリキュラムも未経験から動画編集を副業を目指せる内容です。3つの編集動画を制作する「実践型カリキュラム」を通じ、最短4週間という短期間で動画クリエイターを目指せます。
①インタビュー動画制作 | インタビュー素材をもとに、効果的な素材の使い方や動画編集スキルを学習する |
②企業VP(ビデオパッケージ)制作 | カフェ素材をもとに、効果的な素材の使い方や動画編集スキルを学習する |
③オリジナル編集動画制作 | 用意された素材をもとに、オリジナル動画編集の実案件に近い形で、本番さながらの編集動画制作の工程を学ぶ |
しかも、オンライン完結で教室コストなど余計なお金がかかっていないため、最短4週間169,800円〜(月14,900円〜)と、受講料もとてもリーズナブルです。
マンツーマンで動画編集の基礎から実践までコスパよく学び、動画編集の副業やフリーランスを目指すなら、DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースは特に向いていると思いますよ!
\月々14,900円〜。まずは無料相談から!予約は簡単30秒/
相談は完全無料でオンライン実施。不安なことも気軽に相談できます
詳細記事DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの特徴【評判・口コミ・料金も解説】

5. デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
公式サイト | デジタルハリウッドSTUDIO by LIG |
コース | ネット動画ディレクター専攻 |
費用 | 330,000円/3ヶ月(月3,600円〜) |
期間 | 3ヶ月 |
受講スタイル | 通学(上野/池袋/北千住/川崎/大宮/町田)+オンライン |
就職/転職・副業/独立サポート | 案件獲得サポートあり 就職・転職サポートあり |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、ヒューマンアカデミーやTechAcademyと並んで、多くの方に選ばれている動画編集スクールです。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの特徴は、国内有数の大手制作会社が運営していることです。
- 大手制作会社として国内有数の実績を持つ「株式会社LIG」
- デジタル領域の大学「デジタルハリウッド」
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、この2社が共同運営しているスクールです。いわば「動画を中心としたWeb業界の知見」が国内トップクラスに集結している環境と言えます。
講師はプロの現役動画クリエイターで、需要の高いAdobe Premiere ProやAfter Effectsはもちろん、PhotoshopやIllustratorを使ったデザインまで、幅広いスキルを身につけることができます。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGには「案件紹介サポート」もあります。
- LIG社が運営するYoutubeチャンネルの編集業務
- デジタルハリウッドが運営する「xworks」経由での仕事紹介
- その他運営会社やトレーナー経由でのPR動画制作など
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGでは、このような案件紹介サポートを受けることが可能です。
料金は3ヶ月33万円と、今回のスクールの中では高めではあるものの、値段に見合う価値は十分あります。
案件紹介サポートもありますので、フリーランスや副業で案件を受注し、受講費用の元もすぐに回収していけるでしょう。
→デジタルハリウッドSTUDIO by LIG公式サイトを見る
\案件紹介あり。まずは個別説明会へ/
相談は無料でオンラインまたは教室で実施。無理な勧誘も一切ありません
詳細記事デジタルハリウッドSTUDIO LIGネット動画クリエイター専攻(動画編集)の評判・口コミ・料金

6. TechAcademy 動画編集コース
公式サイト | TechAcademy動画編集コース |
費用 | 174,900円/4週間 229,900円/8週間 284,900円/12週間 |
期間 | 4週間、8週間、12週間のいずれか |
受講スタイル | 完全オンライン |
就職/転職・副業/独立サポート | なし |
【重要】TechAcademy動画編集コースは現在、受講生の新規募集を『停止』しています
TechAcademy動画編集コースは、完全オンラインの動画編集スクールです。
特徴は、現役動画クリエイターの専属サポートのもと、現場ですぐ使えるスキルを学べることです。
TechAcademyでは受講生一人一人に「メンター」と呼ばれる講師が専属でつきます。メンターとは月7回のビデオチャットを通じて、日々の学習進捗の確認や、学習でわからないこと、その他どんな悩みでも相談することが可能です。
ビデオチャット以外の時間でも、わからないことはテキストチャットを使うことで、プロのクリエイターに毎日質問し放題となっています。
サポートがかなり手厚い上に、学習内容は需要の高いPremiere Proを使った動画編集・映像制作の実践を徹底的に学びます。
カリキュラムでは「インタビュー動画の編集」「アニメーション作成」「道案内動画の作成」「トリック動画の作成」など現場を想定した実務を経験するため、卒業する頃には動画編集者として独り立ちできる状態を目指せます。
料金も1ヶ月〜3ヶ月で10〜20万円台で受講できるので、リーズナブルに動画編集スキルを学びたい方にも特に選ばれています。料金が安い理由は、教室をどこにも構えておらず、教室コストが一切かかっていないからです。その分リーズナブルな価格でサービス提供できているのです。
TechAcademy公式サイトでは「無料説明会動画」が配信されているので、雰囲気を映像で観ることができます。気になる方はちょっとだけでも覗いてみると良いでしょう。
詳細記事TechAcademy動画編集コースの評判・口コミ・料金は?他スクールとの違いも徹底レビュー

7. Udemy
コース | 様々なオンライン講座が販売中 |
費用 | 1講座数千円〜2万円前後 |
期間 | 期間なし |
受講スタイル | オンライン |
就職/転職・副業/独立サポートの有無 | なし |
Udemyは、世界で3,000万人以上が利用するオンライン動画教材プラットフォームです。
質の高い動画編集教材がたくさん販売されているため、気に入った教材を購入することで、一人で学習をはじめることができます。
Udemyの講座は「1講座あたり数千円〜2万円前後」のため、料金の安さはトップクラスです。
一方で、講師によるサポートはないため「スクールで学びたい方には不向き」であり、逆に「独学したい方に向いている講座」となっています。
なお、Udemyには動画編集講座がたくさん販売されているので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方が多いと思います。
その点で、間違いない選び方は「ベストセラー」を選ぶことです。
最新のUdemyのベストセラーは「公式サイト」からチェックできます。お得なキャンペーンをやっているタイミングもあるので、見逃さないようチェックしておくと良いでしょう。
詳細記事Udemy(ユーデミー)の動画編集講座おすすめ5選!評判・口コミやデメリットも解説

動画編集・映像制作スクールの料金表
動画編集スクール | 料金 |
STUDIO US | 55,000円/2ヶ月(月々4,584円〜) |
デジハク | 148,000円/90日間(月々6,200円〜) |
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座![]() | 213,400円/6ヶ月(月々6,300円〜) |
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース | 169,800円/4週間 |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 330,000円/3ヶ月 |
TechAcademy動画編集コース | 174,900円/1ヶ月 |
Udemy | 数千円〜数万円 |
今回紹介した安くて質が高い動画編集スクールは、料金はどこも10万円台〜40万円前後です。プロの動画クリエイターによる指導や、充実したカリキュラム、手厚いサポートがあってこの値段です。
逆に、50万円以上する動画編集スクールは、よほどこだわりがない限り選ばなくても大丈夫です。
どうしても迷ったときのコスパ抜群のスクールはここ
「動画編集の安いオンラインスクール」なら、STUDIO USが間違いない選択肢です。
動画編集の安いオンラインスクールならSTUDIO US
STUDIO USは業界最安級の月々4,584円から学べる上に、未経験からプロの動画クリエイターとして食べていける学習環境・サポートが充実しています。
900本を超える豊富なオンライン動画講座を使い、24時間いつでも好きな時間に学習可能です。
わからないことはプロの現役動画クリエイターに質問し放題のため、オンラインでもプロのスキルを習得していけます。
加えて、STUDIO USは安いオンラインでスクールで、案件紹介を受けられるため、副業・フリーランスを最短で目指せます。
未経験からプロの動画クリエイターを目指すなら、STUDIO USは失敗しない選択です。
しかもSTUDIO USは、今だけ期間限定で、受講料が55,000円OFFになるキャンペーンも実施しています。少しでも安く、でも品質が高い動画編集・映像制作スクールを受講したい方は、STUDIO USはこの上なく良い受講のタイミングです。
安い動画編集のオンラインスクールならデジハクもおすすめ
未経験から動画編集を最短で仕事にするオンラインスクール「デジハク」もおすすめです。
月6,200円・総額148,000円から受講でき、前述したSTUDIO USと並ぶ、業界トップクラスのコスパが特徴です。
料金が安い理由は、STUDIO USと同じく、全国どこにも校舎を持たないオンラインスクールだからです。通学型スクールでかかる教室コストが一切かかっていないことが理由です。
学べる内容も実践的で、プロの動画クリエイターに必要なスキルをまとめて習得できます。
安い動画編集のオンラインスクールなら、デジハクを選ぶと、理想の未来を最短で実現できるでしょう。
通学&オンラインを併用できる安いスクールはヒューマンアカデミー
一方、コスパ抜群なヒューマンアカデミー動画クリエイター講座も間違いない選択です。
ヒューマンアカデミーは、カリキュラムの品質、講師のレベル、サポートの充実度、費用面など、あらゆる面でバランスが優れています。オンラインと通学で自由に学べる点も万人向きと言えるでしょう。
月6,300円から受講できますし、コスパ重視で選ぶならヒューマンアカデミーを選んでおけばまず間違いないですよ。
→ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座 公式サイトはこちら
まとめ
今回お伝えした動画編集スクールを使えば、相場よりも低価格で受講できるだけでなく、動画編集者に必要なスキルや経験までしっかり積むことができます。
料金が安いだけでスクールを選ぶのではなく「品質が伴ったスクール」を選ぶことが本当に重要です。
動画編集スクールは、いずれも「無料カウンセリング」や「無料説明会」があります。より自分にあったスクールを見つけるためにも、最低2社は無料カウンセリング等を受けて、そのあとに一社に決めると、スクール選びで失敗する確率は大きく減らせるでしょう。
理想の未来は、行動さえ起こせば、あなたのすぐ近くの未来に待っています。
いまの人生を変えたい、豊かになりたいと思う方は、動画編集スクールで良い未来を必ず勝ち取りましょう。
当記事から申込みの多い、安いけど本当に質が高い動画編集スクール3選↓
- 人気No.1:STUDIO US
【月4,584円。未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクール】安いオンラインスクールならここ
- 人気No.2:デジハク
【月6,200円から。最短で動画を仕事にするオンラインスクール】
- 人気No.3:ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座
【月6,300円から。全国23拠点の通学&オンラインでコスパ抜群。実績豊富な大手の動画クリエイタースクール】
【関連記事】目的別で他のスクールも検討したい方へ
- 総合的なおすすめ:動画編集スクール・講座おすすめ人気ランキング5選!徹底比較
- 副業したい:【案件紹介あり】副業に強い動画編集スクール・映像制作講座6選
- 社会人向け:社会人向け動画編集スクール・映像制作の専門学校6選!働きながら学べる
- スクールを受講するか迷っている:動画編集スクールは無駄?意味ない?