マンツーマンで学び、動画編集を仕事にするオンラインスクールとして人気急増中のデジハク(デジタルハックス)。
副業・フリーランスを目指す会社員・主婦・学生・経営者の方まで、幅広い方から選ばれている、いま最も注目の動画編集スクールです。
この記事では、デジハクを実際に受講した私の経験をもとに、他の受講生の口コミ・評判もご紹介しながら、デジハクを徹底レビューします。
デジハクを実際に体験受講。実体験をもとに、デジハクの評判や口コミ・特徴をレビューします
さらに、これまで「studio US(スタジオアス)」など、20校以上の動画編集スクールの体験受講や取材してきた経験から、他のスクールと比べたデジハクの特徴やデメリットもまで、この記事1つでわかりやすく解説します。
- 「デジハクを受講するか悩んでいる」
- 「評判・口コミや、特徴・メリット・デメリットを調べてから決めたい」
- 「他のスクールとも悩んでおり、違いをわかりやすく教えて欲しい」
あなたがこれらに当てはまるなら、この記事を読めば、悩みが解決するでしょう。
結論からお伝えすると、デジハクは他の動画編集スクールと比べても評判・口コミが良い上に、マンツーマンサポートや、副業・フリーランスを目指す案件獲得支援が充実していました。
この記事を読んで、デジハクの受講で迷うことはもう終わりにしませんか?
\月々6,220円から!迷ったらまずは無料説明会へ!/
予約は簡単30秒・参加は完全無料
まずは気軽に話を聞いてみるだけでもOKです
デジハク(DIGITAL HACKS)の評判・口コミ
まずはじめに、デジハクを実際に受講された卒業生の評判・口コミを紹介します。
結論、デジハクの評判は総じてとても良く、次のような口コミがありました。
- 「デジハク受講後、1ヶ月半で2つの案件を獲得できた」
- 「家事と両立しながら、無理のないペースで学習できた」
- 「初案件を受注した際も、講師の方がサポートしてくれた」
評判・口コミ①:案件スタートして1ヶ月で、月62,000円を達成
案件スタートしてからひと月で6万2千円でした👏
手数料とかガッツリ引かれてのこれは私にとって快挙🙌
月末〜今月は経験と勉強にリソース割くので少し減ってしまうけど、いつまでも経験&勉強を大事にしていきたい!#デジハク #動画編集— pokari@動画クリエイター (@pokari9654) November 1, 2024
デジハクのカリキュラムは、案件獲得を短期で達成できるように、実践的な動画編集スキル〜案件獲得まで学べるようになっていたことが好印象でした。
デジハク受講生の中には、上記のように、短期で案件獲得をできている受講生がたくさんいましたよ。
評判・口コミ②:まだ数は少ないけど案件獲得できているのは、講師の方のアドバイスのおかげ
明日は講師の方と最後の面談です。
まだ数は少ないけど案件獲得できているのも、講師の方のアドバイスのおかげ!まだまだ聞きたいことも沢山あるので、明日は聞けるだけ聞いたて、感謝の気持ちを伝えるのを忘れないようにしよう😁#動画編集者と繋がりたい#デジハク
— Ryo@動画編集者(子育てパパ) (@Ryo23443281) March 24, 2023
デジハクでは、プロの現役講師が1対1でマンツーマンサポートしてくれます。動画編集スキルの習得はもちろん、案件獲得や営業面でも手厚いフォローしてくれるので、未経験でも案件獲得を達成しやすい環境でした。
評判・口コミ③:デジハク本当に推します。先生に聞いたらすぐにわかりやすく教えてくれた。
ビジネス編のYouTube動画もうすぐ制作完了しそうです🥰
我ながらなかなか見本に忠実に、綺麗に作れたのではないか…!と嬉しくなっています(笑)
カーニングでつまづいて調べても全く答え出ず。担当の先生に聞いたらすぐにわかりやすく教えて下さって感謝しかないです✨#デジハク 本当に推します💛
— Pinana@動画編集 (@PinanaWeb) November 4, 2022
デジハクの講師は皆さん本気の方々ばかりで、あなたのチャレンジを全力で応援してくれます。わからないことはいつでもすぐに質問できるので、不安なくスキルを身につけていけますよ!
評判・口コミ④:デジハクを受講して1ヶ月半で、2つの案件を獲得できた
なみさん、はじめまして!
デジハクを受講して1か月半くらいです。
Prの基本操作とポートフォリオ動画作成・営業プロフィールの作り方など教えていただき、どんな案件が良さげかアドバイスもらい2つの案件を獲得できました。
単価が上げられるかはこれからですが…
参考になれば嬉しいです!
— つよし@動画編集の副業で月5万を目指すサラリーマン (@t_homare1584) August 20, 2022
評判・口コミ⑤:案件をかなり取れるようになってきた。デジハクで学んだことに感謝
編集業を初めてちょうど一ヶ月半
金額面は雀の涙だが
案件はかなり取れるようになってきた
デジハクで学んだ事に感謝ずん案件多くて、もう少しでズンダモンを手足のように動かせそうな気がするwww
— HOSOI×動画編集×筋トレ (@PtgoQJotQ4gM9hA) October 9, 2023
案件を獲得できた受講生の口コミが多いことが、デジハクの評判の大きな特徴です。
評判・口コミ⑥:家事と両立しながら、無理のないペースで受講しました
子供が学校に行っている時間に家事と両立しながら、無理のないペースで受講しました。
引用:デジハク
このように、受講後1ヶ月半で2つの案件を取れた方や、実際に副業・仕事ができるようになった方がたくさんいることは、デジハクの品質を証明する良い口コミだと言えるでしょう。
毎日6時間、7時間と大量の学習量をしている受講生は少なく、1時間〜4時間程度で、効率的に学習されている方が多かったです。
3ヶ月で副業で稼げるようになった方も、毎日2時間のペースとのことで、これなら忙しい会社員や主婦の方でも頑張れますよね。
実際に私が受講した際も、オンラインで24時間いつでも学習できたので、デジハクは忙しい社会人や学生、主婦の方にもぴったりなスクールだと感じました。
受講生の口コミからの総括
公開されている口コミや、実際にデジハクを体験受講した経験から判断すると、デジハクの評判はかなり良いと捉えて問題ないと思いますよ!
なお、デジハクの「無料説明会」に参加すると、WEB・SNS上で結果を公開していない受講生のリアルな実績を知ることができます。
卒業後にどんな未来を実現しているかは、無料説明会で聞いてみることをおすすめします。
デジハクの講師陣は本気かつ親身に、あなたの挑戦をサポートしてくれますよ!
\未経験から最短で動画編集を仕事に。まずは無料説明会へ。月6,220円〜/
予約は簡単30秒・参加は完全無料
まずは気軽に話を聞いてみるだけでもOKです
デジハク(DIGITAL HACKS)の特徴
公式サイト | デジハク |
学習内容 | Adobe Premiere Pro/After Effects/Illustrator/Photoshop/企画構成/デザイン/モーショングラフィックス/Youtubeの動画編集/リテラシー/セールスなど |
費用 | 128,000円/30日間(月々6,220円〜) 298,000円/180日間(月々14,500円〜) |
期間 | 30日間、180日間 動画講座の閲覧期間は無制限 |
受講スタイル | オンライン完結 |
通学対応 | ×(完全オンラインスクールのため、通学は非対応) |
質問対応 | ◎(オンラインで24時間何度でも質問し放題) |
副業/独立サポートの有無 | ◎(案件獲得〜納品まで、手厚いマンツーマンサポートあり) |
就職/転職サポートの有無 | △(キャリア相談のみ) |
これまで20スクール以上の動画編集スクールを取材等してきた経験と、デジハクを実際に体験受講した経験から、デジハクの特徴をわかりやすく紹介します。
結論、デジハクの特徴は大きく3つあります。
デジハクの特徴
- 動画編集者としてはもちろん、その先のディレクターのスキルまで学べる
- 独立経験のある現役フリーランス講師がマンツーマンサポート
- 副業・フリーランスに向けた案件獲得支援も充実
1. 動画編集者としてはもちろん、その先のディレクターのスキルまで学べる
デジハクでは「動画講座」を使い、オンラインで学習していきます。
中でもデジハクの特徴点は「編集者〜ディレクターまで、自分に必要なスキルを学べること」です。
プロの動画クリエイターに必要な基礎から実践や、編集者として案件をこなした先のディレクターまで、ゼロから身につけることができます。
デジハクの動画講座はどんな内容?
デジハクで身につくスキルや知識は幅広く、具体的には次のようなことを、動画講座を通じて学ぶことができます。
- Premiere Pro
- After Effects
- Illustrator
- Photoshop
- Youtube動画編集
- ショート動画制作
- 広告動画制作
- 動画の企画・構成
- 企業やサービスのPR動画
- デザインスキル
- マーケティングスキル
- モーショングラフィックス
- テキストアニメーション
- グリーンバック合成編集
- サムネイルなどのグラフィック制作
- セルフプロデュース
- 動画編集者が知っておきたいリテラシー
- 動画編集案件の獲得ノウハウ
- ディレクターとしての必須スキル
- 生成AI活用
- フリーランスが押さえておきたい税金・法律・確定申告の知識など
デジハクでは、Premiere ProやAfter Effectsなど動画編集ソフトの使い方から、PhotoshopやIllustratorなどデザインツールの使い方、動画編集者が知っておきたいリテラシーや案件獲得ノウハウまで、動画講座で学ぶことができます。
実際に利用する動画講座のサンプルはこちら↓
実際に受講した感想として、デジハクの動画教材は24時間いつでもどこでもオンラインで視聴できる上に、内容もとてもわかりやすかったです。
動画教材は、編集画面をただ投影して口頭説明されるものではなく、わかりやすい資料や解説つきで、初めての動画編集でも理解しやすい内容になっていました。
他の動画編集スクールと比べても、カリキュラム非常にわかりやすくまとまっていたので、これから動画編集にチャレンジしたい初心者に、デジハクは最適だと感じました。
忙しい会社員や主婦の方でも、デジハクならスキマ時間を活用しながら学習できます。
学習はどんな風に進めていくの?カリキュラムの流れは4STEP!
デジハクでは、未経験から最短で動画を仕事にするために、講座カリキュラムを合計4つのステップに分けて学習を進めていきます。
デジハクのサービス資料より抜粋。無料説明会に参加すると資料をもらえます
Premiere ProやYoutube動画編集の「初級編」から始まり「中級編」→「上級編」→「実践編」と、レベルに合わせて無理なく学べるステップがあります。
未経験から最短で動画を仕事にする最短ルートがデジハクにはあります。
動画講座は卒業後もずっと閲覧できる
しかも、200本以上の動画講座は、学習期間が終わった後でも、ずっと閲覧できることになっています。
卒業後も継続的に動画講座を利用し、学習できるため、万が一学習が思うように進まなかった場合でも安心です。
個人的にも、卒業後に動画講座を閲覧できることが良いなぁと感じています。
デジハクには確実にスキルアップするための環境が整っています。
2. 独立経験のある現役フリーランス講師がマンツーマンサポート
現役動画クリエイター講師から1対1のマンツーマンサポートを受けられる点も、デジハクの特徴です。
日々の学習はオンライン動画講座を使って進めていきますが、学習でわからないことがあれば、いつでも24時間すぐに質問できることがよかったです。
以下3つの安心サポートがあるので、未経験スタートは9割以上と、たくさんの初心者がデジハクを選んでいます。
- オンライン面談サポート:現役フリーランス講師がオンラインでサポートしてくれる
- 個別チャットサポート:24時間いつでも気軽に、即座に、疑問点を解消できる
- 作品の添削サポート:ディレクター目線で作品・ポートフォリオを添削してくれる
しかも、デジハクの講師は「全員が独立経験のある動画クリエイター」で構成されていることも、他のスクールにない特徴です。
デジハクの講師陣は、全くの未経験から独学で動画編集を学び、今ではフリーランスで食べていけるようになった講師で構成されています。
独立する際に苦労を重ねた経験のある講師陣だからこそ、これからフリーランスや副業を目指す方にとって、デジハク講師はまさに「お手本」となる存在といえるでしょう。
実体験をもとに、未経験から個人で案件を取っていく際のハードルもよく理解しています。どのように案件獲得をしていけばいいか、講師陣の実体験から具体的なノウハウを学ぶこともできます。
3. 副業・フリーランスに向けた案件獲得支援も充実
デジハクの「デジハクPROコース」では、副業・フリーランスに向けた「案件獲得支援」も充実しています。
180日間のデジハクPROコースでは、90日間で動画編集スキルを学んだ後に、残りの期間で案件獲得に向けて実際に動いていきます。
未経験でも案件獲得〜納品まで達成できる!デジハクPROコースの180日間
まず、案件獲得の準備としてポートフォリオ添削・クラウドソーシングサイトへの登録を行います。
次に、レベルや向き不向きを考慮しながら、現役フリーランス講師のサポートのもとで、実際に案件獲得に進みます。
無事案件が取れたら、案件の編集・納品を進めていきますが、ここもプロが1対1で手厚くサポートしてくれるので、不安を感じることなく、実案件に挑戦できます。
このような案件獲得支援を活用し、実績をたくさん積んでいきます。180日後には複数の確かな実績を手に入れた状態で、今後進む方向性も明確になっています。
さらに、卒業後もコミュニティがあり、毎週開催されるイベントに参加できたり、他の受講生・講師陣と交流できます。関わりを通じてさらなるスキルアップを図れたり、案件獲得にも繋がりますよ。
このように、デジハクは案件獲得まで現役フリーランス講師がマンツーマンサポートしてくれます。副業・フリーランスを目指すなら、特におすすめできる抜群のサポート体制です。
\月6,220円〜。まずはオンライン無料説明会から!予約は簡単30秒/
参加は完全無料。まずは話だけ聞いてみる形でも大丈夫です
デジハク(DIGITAL HACKS)のデメリット
編集者〜ディレクターまで自分に必要なスキルを効率的に学習できる点や、フリーランス独立経験のある動画クリエイターからマンツーマンで学べる点など、デジハクは他スクールにない特徴があります。
ですが一方で、デジハクにもデメリットはあります。結論、デメリットは次の通りです。
- オンライン完結のため、通学して学ぶことはできない
- 就職・転職サポートは充実していない
1. オンライン完結のため、通学して学ぶことはできない
デジハクはオンラインでいつでもどこでも学習できる点は魅力ですが、教室はないため、通学して学ぶことはできません。
「自宅だと集中できないから、教室に通って学びたい」
「オンラインだけだと不安がある」
このような方は、デジハクは向いていません。
とはいえ、教室は不要で、むしろオンラインで学びたい方にとっては、この点はデメリットにはなりません。
むしろ、オンラインサポートは業界トップクラスに充実していたので、通学受講に強いこだわりがなければ、デジハクは変わらずオススメです。
2. 就職・転職サポートは充実していない
デジハクは、副業やフリーランスを目指すならこの上ない環境ではあるものの、他の動画クリエイタースクールと比べると、就職・転職サポートはそこまで充実していないことも事実です。
就職・転職でも役立つポートフォリオ制作支援は手厚いものの、キャリアに関する高い専門性を持つ「専属キャリアアドバイザー」による就職・転職サポート(キャリア面談、求人紹介、面接対策、年収交渉など)は現状ありません。
「転職活動まで一貫してサポートしてほしい」という方には、デジハクは向いていないといえるでしょう。
とはいえ、就職・転職サポートは不要で、むしろ「副業・フリーランス独立サポート」を重視したい方は、副業・独立に強いデジハクはデメリットがなく、受講メリットの大きいスクールです。
副業・フリーランスといった働き方を目指すなら、デジハクは間違いないスクールです。
\未経験から最短で動画編集を仕事に。月6,220円〜/
予約は簡単30秒・参加は完全無料
まずは気軽に話を聞いてみるだけでもOKです
デジハク(DIGITAL HACKS)が向いている人と、向いていない人
ここまでの評判・口コミや特徴を踏まえて、デジハクが向いている人と、向いていない人をまとめます。
デジハクが向いている人
- オンライン完結で学習したい
- 豊富な動画講座で効率的に学びたい
- 動画編集の副業で収入を得たい
- フリーランスの動画クリエイターとして独立したい
- 独立経験のある現役講師からマンツーマンで学びたい
- ポートフォリオ制作まで手厚くサポートしてほしい
- 受講中に案件獲得〜納品まで達成したい
「デジハクが向いていそう」と思った方は、次に紹介するステップで、まずはデジハクの無料説明会に参加してみることをおすすめします。
\月々6,220円〜。まずはオンライン無料説明会から!予約はカンタン30秒/
デジハクが向いていない人
一方でデジハクが向いていない人は次の通りです。
- 教室に通って受講したい人
- 手厚い就職・転職サポートがほしい人
デジハクが向いていない人は?おすすめの代案
「デジハクは向いていないかも」と思った方は、他の動画編集スクールを検討してみてはいかがでしょうか?
その点で一番おすすめは『ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座』です。
ヒューマンアカデミーは、実績豊富な大手の動画クリエイタースクールです。デジハクのように現役動画クリエイターによる手厚い指導がある他、オンラインで視聴できる授業を通じて、プロのスキルを一から身につけることができます。
加えて、ヒューマンアカデミーは全国各地に24の教室があり、オンライン&通学を組み合わせて受講できます。
さらに、就職・転職サポートも充実しており、専属アドバイザーによるキャリア面談・求人紹介・面接対策も、追加費用なしで受けることが可能です。
気になる就職先・転職先は「ヒューマンアカデミー無料説明会」で聞くことができるため、参加してみてはいかがでしょうか?
デジハクを検討している方も、他のスクールの話も聞いてみることで、違った視点でデジハクの良さを再認識できる可能性もあります。
デジハクと特徴が似ているスクールで、比較検討したいならここ
一方で、デジハクと特徴が似ており、比較検討したい方は「studio US(スタジオアス)」もおすすめです。
studio US(スタジオアス)は、未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクールです。
studio USも実際に体験受講しましたが、デジハクと同等以上におすすめできるスクールでした。
studio USは副業・フリーランスに特化しており、900本を超えるオンライン動画教材を使い、24時間いつでも好きな時間に学習できます。
studio USは「案件紹介サポート」も充実しており、中には「高単価案件」が多いことも、studio USの特徴です。
料金も業界最安級の月々4,584円〜なので、コスパの高さ・安さを重視したい方にも特に選ばれているスクールです。
「デジハク」と「studio US(スタジオアス)
」、この2つの無料相談に参加して比較し、最終的にデジハク受講を決めた方もいらっしゃいます↓
先程、動画編集スクール「デジハク」と「Studio US」の無料相談を終えました❗️
結論、「デジハク」さんで頑張ることにしました👏
いよいよだ〜!
完全未経験からフリーランス。
学ぶことは沢山❗️
一歩ずつ頑張っていきます😁#動画編集初心者 #動画編集者と繋がりたい #動画編集 #フリーランス— きょう&動画編集フリーランス (@kyou_douga5) March 15, 2022
デジハクの良し悪しを違った視点で見るために、特徴が似ている「studio USの無料相談」に参加してみることは特におすすめです。
その他、これまで20以上の動画編集スクールを取材・調査して厳選したおすすめスクールは「動画編集スクールおすすめランキング!人気の10校を徹底比較」で紹介しています。よければこちらも参考にしてみてくださいね。
人気記事【結論】デジハクとスタジオアスはどっちがおすすめ?違いを徹底比較
デジハク(DIGITAL HACKS)無料説明会〜受講の流れ
最初のステップは「無料説明会」への予約・参加です。予約は公式サイトから簡単な入力を30秒程度行うことで完結します。説明会は1対1で実施、所要時間は30〜60分、Zoomを使ったオンラインのため気軽にご参加いただけます。
受講を決めていない方でも、無料説明会の参加や相談はもちろん可能です。ネット上ではわからないスクールの雰囲気なども、無料説明会に参加することで感じていただけるはずです。
少しでも検討したい方は、まずはデジハクの公式サイトをチェックし、希望の枠が空いていれば、そのまま説明会予約を進めることをおすすめします。
\月6,220円〜。まずはオンライン無料説明会から!予約は簡単30秒/
参加は完全無料。まずは話だけ聞いてみる形でも大丈夫です
人気記事動画編集スクールおすすめランキング!人気の10校を徹底比較
人気記事【結論】デジハクとスタジオアスはどっちがおすすめ?違いを徹底比較